電気の契約をするまでJackeryポータブル電源で当面の電気をまかなえる?購入前に徹底調査してみた

73.地球にやさしい生活の工夫をする

《私のやりたい100のこと》
73.地球にやさしい生活の工夫をする
電気の契約をするまでJackeryポータブル電源で当面の電気をまかなえる?購入前に徹底調査してみた

 

私の名義となった実家が、2年も経ってやっと手元に戻ってきそうです
\やったー!/
とばかりに、家の鍵を開けて、うかつには入っていけない理由を前回書きました✐

マダニってどうやって退治するの? 家がやっと戻ってくる時にやるべきこと
私のもとにやっと返ってくる実家がマダニの巣窟になっているかもしれない! 動物を媒介とするだけでなく、公園やキャンプなのでも遭遇すると言われるマダニの予防・撃退方法と、咬まれてしまった場合の対処法をバッチリ予習しておきます。

さあ、マダニの対策はOKとして・・・
次にやるべきことって何?

■引越しだったら 水道・電気・ガス の契約だけど

普通の引越しだったら、引っ越し日が決まっているので
そのタイミングで 水道・電気・ガス の契約 をしますよね。

でもね、私の場合
居住 していないのに、光熱費の契約をするか!?

家の鍵は、やっとゲットすることになります
(まだ実現していないので未来の話)

マダニもさることながら、家の中は元4人家族の物がそのまま溢れているはずです。
まずは 大処分&大掃除 です。

しばらくは私の自宅から
この🏠家まで、🚗 “通い🚗 で
片付けをしなければならない模様

水道

基本料金

水道局のWebサイトを見ても、細かい計算式がいっぱいで訳が分からない・・・
地域や水道管の径の大きさ(???)によっても料金が違うようなので、水道局へ☎聞いてみました。

水道の支払いは、上水道、下水道の2つの料金形態 となっていました。

■上水道 1170円/1ヶ月
■下水道  560円/1ヶ月

1170円+560円 × 1ヶ月分 = 1730円(+消費税)

水道料金は2ヶ月まとめて請求されるので最初の請求は 

1730円 × 2ヶ月分 =3460円(+消費税)

使用料金(水量メーター)

で!? やっぱり分かりませんでした。

たいていのシミレーション計算は、通常の『居住をするための引越し』がメインになっているので、今回のような “ちょっとお掃除のときだけ水道を使うプラン”はもちろんありません。

ネット検索による 1ヵ月平均 : ざっくり 4000円

結局『東京 水道 1ヵ月平均』で検索しました。
約4000円 /1ヶ月と考えればお釣りがきそうです。

電気 と ガス

これの料金の試算をするのは、さらに至難の業です。

“東京電力” とか “東京ガス” とかではなく、ほかの会社でも電気やガスの契約をすることが出来て、なおかつWifi契約をするとお安くなるとかなんとか・・・

💀選べない💀

   ☟

💡契約しない💡 

とりあえず、家の中のモノが 大処分&大掃除 されるまで(マダニの恐怖が無くなって安心して家の中にいられるようになるまで)電気とガスの契約はしないコトにします。

キレイになってさえしまえば、電気・ガスを契約して、住みながら家の中の整理をすることができるようになります。

どこの会社電気とガスを契約をするかも、じっくり考えます。
それまでは電気もガスも無し?

■家キャンプ お片付け

水道はトイレがあるので契約します。
それまでは?

\ 家キャンプ  /
家の中でキャンプ状態です。
*マジでリビングにテントを張ったろか!

珈琲が飲みたい?
キャンプ用のシングルコンロとパーコレーターでコーヒーを沸かします。

お腹がすくよね。
珈琲の後に、メスティン1つで美味しいご飯を作りますよ。
メスティンの使い手になる絶好のチャンス♡

でも、掃除機は使うよね。
携帯の充電が無くなったら?

■オレンジと黒のかわいいヤツ

以前『オレンジと黒の色の色がかわいい。シンプルなデザインがかわいいな』と思ったソーラーパネルがあったんです。
女の子が軽々と設置しているし。

“ソーラーパネル”
って言ったら
とても重たくて、高額で、屋根の上に乗せるヤツ?

持ち運びなど出来るとは思っていなかったのです。
ふーーーん、そんなのがあるんだね。
この時はそんなふうに思っただけでした。

と、いうことは
それを蓄電するマシンもあるってこと?

■Jackery ジャクリ ポータブル電源

\ ソーラー充電可能な ポータブル電源 /
静かで、持ち運びもOK 、なのにパワフル
☝要検証☝

あの オレンジ のあの子に 本体 があったのです。

そもそも、どこの人(モノ)?

オレンジのかわいいヤツは、Jackery ジャクリ というアメリカの会社でした。

ポータブル電源|Jackery(ジャクリ)公式サイト
ポータブル電源とソーラーパネルを販売するJackery(ジャクリ)は、「グリーンエネルギーをあらゆる⼈に、あらゆる場所で提供する」というビジョンのもと、アウトドア(車中泊やキャンプなど)、防災、節電に役立つ、安全性と品質の高いポータブル電源製品を開発・製造・販売しております。

*Jackery からのプロモーションではないので、思ったことを遠慮なく書かせていただきます!!!!

 

2012年 創立メンバーにAppleの元バッテリーエンジニアが加わり、米国シリコンバレーで Jackery Inc として設立されたそうです。

2015年 世界初のリチウムポータブル電源を発売

2019年 日本法人 株式会社Jackery Japanを設立

☝超割愛!公式webサイト 企業情報 には、もっと細かく記載されているので、読んでみてくださいね。

機種は4種類 1000 700 400 240

Jackery には、パワーの違う機種が4種類ありました。

4機種の機能の違い

4種類の違いを公式webサイトの取扱い説明書から引っ張りだして、一覧表にしてみました。
ふむふむ、なるほど。
理解はしていないけど、違いがあることが分かった💡

充電できるってモノってどんな感じ?

取扱い説明書に、充電時間や回数が掲載されていました。

一番小さな 240 でも、スマホが 約24回 も充電できるんですね!
なんだか、すごい。

AC電源としては何が使えるの?

壁にある2個穴のコンセントに差して使うように、何が使えるの?

4機種の違いについては、Jackery Japan から分かりやすい動画が出ていました。

【比較】4種類のJackeryで使える物を比較!失敗しないポータブル電源を選ぼう!

■機能性

電圧は100V

日本で使われている電圧は100Vです。

海外で行くときは、変電気を使わないと持参したドライヤーが使えなかったりしますよね。

その電圧のことですが、ポータブル電源の中には、110V、120V があるそうで、Jackery は100Vだよ、ってことですね。

パススルー充電対応

パススルーとは
ポータブル電源内の充電池に電気を溜めている時に、同時に他の電化製品への充電をすることです。

充電量がないので充電しなけれなならない
充電中は出力が使えない

なんてコトも、けっこうありがち。
でも、Jackery は、充電しながらも起動させることができるんです。

たとえば
コンセントが1つしかない場合!!!
Jackery をコンセントにつなぎ充電
AC電源3つ、スマホUSBコンセント2つで出力
*1000の場合
などの使い方が Jackery は可能です。

さらに
災害時に、ソーラーパネルで本体へ充電をしながら
スマホなどの出力をするとか。

いざ、という時に、放電するか、充電するか・・・
などと迷っている時間は無く、同時に出来るほうが良いに決まっています!

これも大事なポイント 👍

ただし、放電と充電を同時にすると、寿命が短くなる傾向にあるそうです。
また、本体容量以上の出力は不可能です。

これも大事なチェックポイント 👍

純正弦波だから家電も動かせる

『純正弦波』って何?

“波形”の種類です。
AC出力には『正弦波』『修正波』『矩形波』があるんですって。

スマホの充電は『修正波』『矩形波』だそうです。
でも、家電の波形は『正弦波』
なので、スマホのバッテリーでは家電製品は起動させられない んですね~。なるほど。

そして Jackery は “純” が付く『正弦波』
“純” の意味は分かりません( ;∀;)

『修正波』『矩形波』で家電を使う事も出来るそうですが、起動に問題が生じたり、そもそも無理矢理使っているようなモノなので、家電に負担がかかって良くないですよね。

もっと分かりやすく言うと
ただしい波形の電波を使わないと
パソコンが壊れるよ!!!

ってコト(T_T)

これも大事なチェックポイント 👍

耐久性の高いリチウム電池で500回繰り返し使用可能

いつまで使えるの!?

500回(500サイクル=充電の回数)を過ぎたら使えなくなるか、といったらそうではないです。
起動率のパーセンテージが落ちるだけのよう。
『サイクル500回にて 80% の容量を保証しております』とのこと。

例えば、
『サイクル500回』をどのように考えるか。

Jackery のサイズと、どのように使うか、で全く計算が変わると思いますが
3日に1回充電したとして、1年間に約121回
500回まで、約4年とちょっと。
毎日充電しても、約1年半。

どうやら Jackery Japan では、有料の電池交換サービスを検討しているようですが、現時点ではまだみたいです。
Jackery 愛好者が増えれば、そのうちに実現されるかもしれないですね。

長く付き合えそう 👍

■安全性は?

防災製品等推奨品

一般社団法人防災安全協会推奨 というところから 防災製品等推奨品 の認定を受けたそうです。

防災製品等推奨品』とは

内閣府・防災推進協議会構成団体の一般社団法人 防災安全協会がが認定する「防災製品等推奨品」は、災害時に有効に活用できて安全と認められる防災用品に対して推奨する制度

4つの安全基準

  • PSE(電気用品安全法適合性検査)
  • FCC(北米無線通信規格)
  • RoHS(ヨーロッパ生まれの環境対策基準)
  • UN38.3(国連輸送勧告試験)

車にも使用されてる

Jackery に搭載されているバッテリーは、JG社が開発する フォルクスワーゲン、アウディ―、フォード などの車にも使用されているポータブル電源だそうです。

ポイント高くないですか? 👍

BMS+NCM制御機能の搭載

これも大事なポイント。

過充電保護、過放電保護、過電流保護、短絡保護、温度保護機能を装備しております。誤操作を行ってしまった際、ショート・過負荷などを検知すると充電停止&放電停止になります。

Jackery公式ebサイトより引用

知らないうちに何かが過剰になってしまった時に自動的に停止してくれる、ってことです。

以前、安い加湿器を買った時のこと、それは、水が無くなってもモーターが止まらない、というものでした。

要するに “空炊き”

そのような心配はないよ、ってことですね。

補償期間は24ヵ月

2年間の保証付き。
へえー。結構長いんだね。という印象ですがどうですか?

■ポータブル電源はほかにもあるけど なぜ Jackery ?

デザインがかわいい

ポータブル電源は、他社でも有能な商品が出ています。

でも、たいていは “男のガジェット風”
無骨で、無機質。
そこがカッコ良いところなのかもしれません。

でもね
私は日常でも使いたい。

というコトは
必ず目につくところに置かれるはず。

となったら、私としての 見た目POINT はチェックしたい。
高性能で、さらに、そばに置いて気分がアップするデザインが良いのです。

●キャンプで使う時

緑の景色の中、もしくは茶色くなった葉っぱの林の中で、モノトーンのマシン よりも、オレンジ のボディのほうが似合う。
ロゴもかわいい👍

●在宅ワークで使う時

卓上に置いても違和感が少ないかわいさ。
ちょっとした雑貨感覚。👍

フェイスのデザインがシンプル

私のことですから、あれこれといろいろなボタンなど、あっても使いこなせない。
これとこれ、だけでいいんです。

黒い ボディに、オレンジの枠 で分かりやすい  👍

えーーー! 
枠なんてなくたって分かるじゃん。
なんですが、ちょっとした誘導デザインです。

これだけのことが、分かりやすさにつながる、ってことです。
特に女性は嬉しいポイントかも、です。

私はうれしい♡

ソーラーパネルが優秀らしい

本体よりも最初に見て「かわいい」と思った、オレンジの ソーラーパネルです。

100W と 60W の2種類あります。

100W の大きさは、広げた状態で 1220×535×5mm 
2つに畳んでしまうと 610×535×35mm 
重さは 約4.2kg

持ち運びが軽快に出来るので、車に積んだり下ろしたり、太陽の向きに合わせて移動、なんてことも簡単に出来ます。

さらに、レビューを見ると、曇っているような場合でも、光をけっこう吸収して充電が出来るそうです。

軽いのに優秀 👍

他社も、折りたたみでコンパクトなソーラーパネルがありますが、やはり、これも目に付くところに置いておくことになりますよね。

だったら、ねえ。

見た目がかわいい 👍

ハードユーザーになれば(なること決定の様子)もう、ソーラーパネルも出しっぱなしです。
そこらに置いて目に入る。
だったら、オレンジがいいですよね。

■私はどんな使い方をしたいの?

『私はどんな使い方をしたいのか』

これ大事ですね。
これによって、購入するサイズも変わりますからね。

自宅から作業をする🏠家まで通うことになるので、朝から頑張っても夕方までの時間です。
その間に、電気を必要とするものって何でしょうか。

■日中の片づけ期間に必要な電力

・スマホ
・掃除機
・電動工具
・ラジオ
・サーキュレーター
・クリップライト

●スマホ、掃除機、電動工具は、事前に充電をしておけば問題ないですね。
●ラジオ(これ欲しい!!!)

実は、防災グッズは全く準備していません。

ラジオは防災用品の1つ として、ちゃんと購入したほうが良いですね
電動工具の makita でこんなラジオが販売されていました。

家のセルフリノベーションをするのに、電動工具の makita の機器を使う事になると思います。
電動工具と同じバッテリーを使えるかどうかは、その機種によって違うみたいですが

それよりも、かっこいい。気に入っちゃった✌

サーキュレーター

埃っぽい空気の入れ替えに欲しいアイテム。
これも makita です!

家のリノベが終わったら
普通に サーキュレーター として使えるんじゃない!?
充電式だから、床にコードが這うことなく最高。

ラジオと同じバッテリーで使えます!
小さいのにパワフルらしい。
ラジオとお揃いで良い感じです。 
\欲しい/

●クリップライト

  • 電源AC100V 50/60Hz
  • 付属LED電球定格 消費電力:7.3W
  • 色温度:約5000K(昼白色相当)
  • 全光束:810lm
  • 電源コード長さ:約5m
  • 口金サイズ:E26
  • ランプ全体の明るさ:一般電球60形相当

これ、内装工事が終わっても、部屋の電気に使えそうな感じ。
結局、コードを伸ばしてAC電源を使うのは、クリップライトだけでした。

超シンプル、無骨な感じも好きです👍

■Jackery のどのサイズが欲しい?

Jackery ジャクリ の種類を選ぶ時のポイント

AC電源としては何が使えるの?』の表の中で

石油ストーブの消費電力は40W なのに、Jackery 240(定格出力200W)でどうして使えないの? と思いますよね。

石油ストーブは、瞬間最大消費電力が 670W だから!

起動してしまえば 40Wだけど、エンジンがかかる時のイグニッションで 670Wを使う、ってことです。(ニホンゴ合ってますか?)
その時に Jackery 240 は足りませんよ、ってことです。

使う家電を調べて分れば良いですが「これが使えるのかどうか分からない・・・」という時は Jackery で起動させてみれば分かります。

使えなければ動かない。

ここれが 安心なところでもありますよね。
でもね、どうぞ事前に調べてください。スマホでちょいちょいで分かるはずです。
無理な起動は、マシンを傷めるのでおススメできませんーーー😿

私が欲しい Jackery ジャクリ は?

Jackery 1000 と Jackery 240

実は、電気の契約をするまでの間 Jackery を使う とは考えていないのです。
だって、もっと 普段使い が出来そうじゃないですか?

\ それを、ぜひ実験してみたい /

ということで、Jackery 1000
でも、重たいのです。
Jackery 1000 → 10.6kg

なので、卓上で、小さな加湿器やPCの電源として使う Jackery 240
Jackery 240  →  3.2kg

この 2台使いが理想の形。

■⚠注意事項⚠

対応周波数

ポータブル電源 について調べていくうちに、いろいろなコトが分かってきました。
『ポータブル電源 最高!』なのですが、一応知っておきたい事実。
東京から大阪に引越しをすると、使えない家電があるのを知っていますか?

【使えない、といわれる家電】
洗濯機 電子レンジ エアコン 冷蔵庫

【使えるけど、能力が落ちる・故障の原因になるといわれる家電】
掃除機、ジューサー、ミキサー、扇風機、冷蔵庫、換気扇

理由は、東京(関東)と大阪(関西)とでは、対応周波数が違いから

ええーーー! で、Jackry はどっちなの?

ある方の他社製品との比較では『50Hz/60Hz』と記載されていましたが、Jackery は 60Hzです。
Jackery 以外のポータブル電源では『50Hz/60Hz』というのもありました。

その他は 『60Hz』
『50Hz』という製品はありませんでした。なぜ?

私の居住地区は 50Hz 。
あ。。。。。
Jackery は使えないのですね?

\ 家電製品のほうが進化している!? /

例えば、私が使おうと思っている クリップライト

これも、『50Hz/60Hz』
掃除機や洗濯機なども『50Hz/60Hz』のモノは結構あります。
なので、

\ Jackery 使えます! /

偽物が横行しているらしい

人気商品の宿命ですね。
偽物があるそうです。

メ〇カリハードユーザーの私としては、すぐにでも手が出そうになりましたが
公式Wecサイト もしくは、公式サイトで紹介されているところ から購入したほうが良さそうです。

■まとめ

ポータブル電源は、他社でも優秀でもっとパワーのあるモノがあります。
でも、パワー、機能性、忘れてはいけないデザイン などなどを考えて、Jackery ジャクリ を使ってみたいと思います。

この🏠家のご近所さんは、新しい家に新しい方が入ったりしていますが、お年寄りも多いんです。
薪ストーブを設置したいのも、電気が止まっても暖が取れるように。薪ストーブがあれば、暖かいだけでなく、ご飯を作る事もできますからね。
ご近所さんから頼られる🏠家になれば嬉しいな、と。

でも、やはり電気は必要
そんな時に、使いやすくて仲良くできる ポータブル電源 は、やっぱり必須アイテム。
それに、単なる電源としてではなく、もっといろいろな使い方が出来そうです。
実際に購入したら、またポストしたいと思います。

 

 

最後までお読みいただきまして
ありがとうございました
👋サチ👋

 

 

マダニってどうやって退治するの? 家がやっと戻ってくる時にやるべきこと
私のもとにやっと返ってくる実家がマダニの巣窟になっているかもしれない! 動物を媒介とするだけでなく、公園やキャンプなのでも遭遇すると言われるマダニの予防・撃退方法と、咬まれてしまった場合の対処法をバッチリ予習しておきます。
DIYできる?リノベーションやった感を出すために玄関ドアと外壁の色を変えてみる
築40年の家をフル&セルフリノベーションしたいと思っています。内装ばかり気にしていけど玄関ドアは?外壁の色は?そもそもそれってDIY出来るの?イメージを膨らまして改装計画をさらに具体的にしていきます。
薪ストーブを設置したい、でも安全なの?選び方は?
薪ストーブのある生活など夢にも思っていませんでしたが、訳ありお悩ませの相続物件を『帰りたくなるような愛おしい家』にするために、ステキにリノベーションしてしまおうと思います。その前に薪ストーブって安全なの?お値段は?薪はどうすればいいの?などなど、ど素人の疑問を考えてみます。