《私のやりたい100のこと》
20.『夢をかなえるゾウ』 ガネーシャの課題を実行してみる
「夢をかなえるゾウ1~4」どこから読むか? “ガネーシャの課題” と “教え” まとめ
■「夢をかなえるゾウ」はどこから読めばいいの?
先日、私が死ぬまでにやりたいと思っている 私のやりたい100のこと の20番目、『夢をかなえるゾウ』 ガネーシャの課題を実行してみる を決行しよう! と思って、以前購入した 1~3 を探し出しました。
ところが、1 が2冊あって、2 が無い・・・という謎が発生し???
ならば、2 のガネーシャの課題だけをこっそりネットで調べて~、
と思ったら、4 が発売されているのを知りました。
もちろん即購入しましたwww メルカリでね。
2020年7月14日に出版されたばかりの「夢をかなえるゾウ4」が手元に届くなり、3時間で読破しました。
・・・面白かった!・・・
「夢をかなえるゾウ」は、1~4までありますが、連載ものではありません。
どこから読んでも、読み切り完結なので楽しめる のですが、こんな人はこれを読めばさらに良し、という 目的別で選ぶとさらに効果的だったりします。
そこで、
どこから読めばいい? それぞれどんなお話なの?
が気になる方へ、ネタバレはしませんが、
目的別選択方法 と、それぞれの課題と教え
のまとめ をしてみます。
■ 夢をかなえるゾウ 1
ダメダメな自分の人生を変えたい
ある時、会社の先輩のパーティに出席したことで、自分が住んでいる世界との違いに痛感する。
インド旅行へ行ったときにお土産で買った置物に、泥酔したまま泣いて叫ぶと、翌朝枕元に関西弁を話す謎の神様・ガネーシャが現れ、泣いたり、怒ったり、挫折しながら、自分の夢をかなえるために、ガネーシャが出す課題に取り組む、というお話。
・・・私はサラリーマンでも、男性でもないから・・・という方でも大丈夫。
ストーリーはどこの検索結果でも、☝こんな感じですが、大事なのは 展開の面白さ
笑って、泣けて、タメになる! 新感覚実用エンタメ小説の金字塔
「夢をかなえるゾウ4」の裏帯より
「夢をかなえるゾウ」は、自己啓発本 とか、実用書 という言い方をされますが、まずは 最高のエンタメ本 です。
サラリーマンでなくても、男性でなくても、今なにも困っていなくても、リア充半端なくても、
笑って、時には泣いて、ガネーシャの %&#✖ なところに *@??☝☟◇ になって、最高に楽しめる 物語です。
ガネーシャの課題 29個
- 靴を磨く
- コンビニでお釣りを募金する
- 食事を腹八分目におさえる
- 人が欲しがっているモノを先取りする
- 会った人を笑わせる
- トイレ掃除をする
- まっすぐ帰宅する
- その日頑張れた自分をホメる
- 一日何かをやめてみる
- 決めたことを続けるための環境を作る
- 毎朝全身鏡を見て身なりを整える
- 自分が一番得意なことを人に聞く
- 自分の苦手なことを人に聞く
- 夢を楽しく想像する
- 運が良いと口にだして言う
- だたでもらう
- 明日の準備をする
- 身近にいる一番大事な人を喜ばせる
- 誰か一人のいいとろを見つけてホメる
- 人の長所を盗む
- 求人情報誌を見る
- お参りにいく
- 人気店に入り、人気の理由を観察する
- プレゼントをして驚かせる
- やらずに後悔していることを今日から始める
- サービスとして夢を語る
- 人の成功をサポートする
- 応募する
- 毎日感謝する
このリストだけだと、誤解しそうな内容もありますが、気になった方は、どうぞ本を手に取って読んでみてください。
絶対に損をすることは無いはずです✌
人生で成功するにはどうしたらいいのか、そもそも、成功とは何か、についてヒントが見つかるかも。
あなたは成功したいと思っていますか?
■ 夢をかなえるゾウ 2 ガネーシャと貧乏神
「お金」と「幸せ」の関係について
そこで出会ったガネーシャは、彼が成功するための様々な課題を出します。
しかし、そこにお釈迦様と貧乏神(金無幸子)の教えが。
変わらない毎日に不満をもっているサラリーマンが、芸人を目指したけどダメで、それをガネーシャが助ける・・・という だけのお話ではないです。
なぜ、主人公の西野謹太郎が会社を辞めたのか、その理由も、私には納得できる深い理由。
恐らく、ここで意見が二分する面白いところ。
ここでは、ガネーシャだけでなく、ガネーシャの 友達 の、お釈迦様 と 貧乏神が登場します。
もちろん、彼らも主人公に 教え を与えます。
ガネーシャの課題は? 彼らの教えは?
ガネーシャの課題 6個
- 図書館に行く
- 人の意見を聞いて直す
- 締切りをつくる
- つらい状況を笑い話にして人に話す
- 優先順位の一位を決める
- やりたいことをやる
貧乏神(金無幸子)の教え 7個
- 楽しみをあとに取っておく訓練をする
- プレゼントをする
- 他の人が気づいていない長所をホメる
- 店員を喜ばせる
- 自分が困っているときに、困っている人を助ける
- 欲しいものを口に出す
- 日常生活の中に楽しみを見つける
釈迦の教え 1個
やりたいことはある、すでに行動もしてる。
でも、全然思うようにいかない。なんだか上手く行かない・・・
そんな人にはおススメかもしれません。
ここで、面白いのが、ガネーシャの課題よりも、貧乏神の教え+お釈迦様の教え のほうが多いこと。
これが実は最大のヒント。
夢をかなえたい人は「お金」とどう向き合えばいいのか、やりたいコトがあるけど、一歩が踏む出せないでいる、もしくは、どこに踏み出せばいいのか分からない、という人に何かのきっかけになるかもしれません。
あなたは迷わずに、何かに突き進んでますか?
■ 夢をかなえるゾウ 3 ブラックガネーシャの教え
「仕事」と「恋愛」をうまくいかせたい人におススメ
しかし、今回のガネーシャはいままでとは違い、筋肉粒々、そしてブラック姿。
「今回の教えは、めっちゃスパイシーやで」
そして、ガネーシャにとっての最強の敵が現る・・・
前作と大きく違うところは・・・違うところだらけです!
●主人公が女性であること
●ガネーシャが筋肉粒々になってる!
●ガネーシャが黒い
ここで、こんな展開となるとはね。
すでにお気づきと思いますが、この1冊では、主人公はかなり過激にしごかれます。
そして、ガネーシャにも最大の敵 が現れます。
それは・・・
ガネーシャの課題 21個
- 自分の持ち物で本当に必要なものだけを残し、必要のないものは捨てる
- 苦手な分野のプラス面を見つけて克服する
- 目標を誰かに宣言する
- うまくいっている人のやり方を調べる
- 一度自分のやり方を捨て、うまくいっている人のやり方を徹底的に真似る
- 空いた時間をすでて使う
- 合わない人をホメる
- 気まずいお願いごとを口に出す
- いままでずっとさけてきたことをやってみる
- 自分の仕事でお客さんとして感動できるところを見つける
- 一度儲けを忘れてお客さんが喜ぶことだけを考える
- 自分の考えを疑ってみる
- 自分にとって勇気が必要なことを1つ実行する
- 優れた人から直接教えてもらう
- 一緒に働いている人に感謝の言葉を伝える
- 自分で自由にできる仕事を作る
- 余裕のないときに、ユーモアを言う
- 目の前の苦しみを乗り越えたら手に入れられるものを、できるだけ多く神に書き出す
- 欲しいモノが手に入っていく『ストーリー』を考えて、空想をふくらませていく
- 手に入れたいものを『目に見える形』にして、いつでも見れる場所に置いておく
- 自分流のアレンジする
ブラックガネーシャの三大法則 3個
この ガネーシャの課題21個のうち、3個を ブラックガネーシャの三大法則 としています。
*ガネーシャの課題の中、黄色の背景になっています。
5. 一度自分のやり方を捨て、うまくいっている人のやり方を徹底的に真似る
6. 空いた時間をすべて使う
苦しみを楽しみに変える方法 4個
*ガネーシャの課題の中、水色の背景になっています。
19. 欲しいものが手に入っていく『ストーリー』を考えて、空想をふくらませていく
20. 手に入れたいものを『目に見える形』にして、いつでも見れる場所に置いておく
21. 自分流にアレンジする
黒ガネーシャの教え 3個
- 希少価値を演出する
- あえて自分の不利益になることを言って信用してもらう
- 周囲の人間関係を断つ
「恋愛」だけでなく、ビジネスで成功したい人にもヒントになることを、”偽ガネーシャ” が実は教えてくれています。
個人的には「夢をかなえるゾウ」1~3の中では、この 3 が印象に残りました。
どこが印象的か、というと、最後の1行。
最後の行は、本屋の立ち読みで見る事は出来ますが、それでは面白くない・・・
その前のページで起こった全てが、この 1行 で深~~く心に染みます。
ま、1から読み続けてきた人ならば「また、ガネーシャが。」と思うような、でも、いつも以上の 胸キュン なラストです。
読みたくなったでしょ?
■ 夢をかなえるゾウ 4 ガネーシャと死神
「生」と「死」 「夢のかなえ方」と「夢の手放し方」
これについては、☟こちらでたっぷり書いています。
今回「夢をかなえるゾウ4」を読んだのは、偶然です。
単なる偶然。
でもね、世の中に “偶然” は無いそうです。良きも悪しきも、すべて “必然” なんだそうです。
もっと言っちゃうと、すべて決まっているそうです(これ以上は複雑なので割愛)
このブログは55歳になった私が、義父、私を絶対的に守ってくれた実父、実母を立て続けに亡くし、子ども達も成人したところで、私が死ぬまでの人生を逆算して、じぶんらしい暮らし、じぶんらしい生き方をするために《私のやりたい100のこと》をリストアップし、その実行っぷりを記録しているものです。
私の仕事は 整理収納・住空間プランナー。人様のお部屋を整理収納するのに、じぶん自身が全く整理収納されていない ことに気が付いて、ただいま じぶん整理 を始めたところです。
私にも、目に見えないガネーシャがいて
「この新しく出版された “夢をかなえるゾウ4″を読んでみいや!ええ本やで。勉強しいや!」
と、この本の存在を教えてくれたのかな?(関西弁、あってますか?)
ガネーシャの課題 20個
- 健康に良いことを始める
- 死後に必要な手続きを調べる
- お金の問題がなかったらどんな仕事をしたいか夢想する
- 大きな夢に向かう小さな一歩を、今日踏み出す
- 人に会ってわだかまりをとく
- 「死ぬまでにやりたいことリスト」を作る
- 経験したことの無いサービスを受ける
- 節約を楽しむ
- 思い切って仕事を休む
- 自分の体に感謝する
- 身近な人に感謝の言葉を伝える
- 周囲の期待と違う行動を取る
- 限界を感じたとき、もうひと踏ん張りする
- 両親の生い立ちを知る
- かねてきた夢を思い出す
- 他者の欠点を受け入れる姿勢を持つ
- 相手の背景を想像する
- 他人に完璧さを求めている自分に気づく
- つながりを意識する時間を持つ
- 喜怒哀楽を表に出す
死神の教え 《人間が死に際に後悔する十のこと》
- 本当にやりたいことをやらなかったこと
- 健康を大切にしなかったこと
- 仕事ばかりしていたこと
- 会いたい人に会いに行かなかったこと
- 学ぶべきことを学ばなかったこと
- 人を許さなかったこと
- 人の意見に耳を貸さなかったこと
- 人に感謝の言葉を伝えられなかったこと
- 死の準備をしておかなかったこと
- 生きた証を残さなかったこと
《私のやりたい100のこと》
20.『夢をかなえるゾウ』 ガネーシャの課題を実行してみる
「夢をかなえるゾウ4」で学ぶべきは【死神の教え】
で書きましたが「夢をかなえるゾウ4」で大事なのは 死神の教え です。
ずいぶん前の話です。
イギリスのコマーシャルだったと思いますが、
おぎゃ~と生まれた赤ちゃんが、空にビューーーん、と浮かび上がったかと思ったら、どこかに向かってものすごい勢いで飛んでいきます。
飛びながら、赤ちゃんから子どもに、子どもから青年に成長して、大人になって、老人になって、
ぴょん! と収まったところが棺桶。というモノです。
何のコマーシャルか忘れましたが、そのものですよねwww
何かに怯えたり、何かを不自由に思ったりしていると、もったいない!
もっと、じぶんを楽しまないと!!!
じぶんを楽しむのと、わがままに振舞って周囲を困らすのとは、紙一重のようですが、ガネーシャの課題も、死神の教えも、じぶんを大事にし、じぶんを良く知って、じぶんを楽しむ事 が出来ないようでは、じぶんを生きた ことにはならない、と言っているのではないかと思います。
「夢をかなえるゾウ」は、2008年にテレビドラマにもなったそうです。
私は見ていませんが・・・( ;∀;)
主人公は 小栗旬くん。
ガネーシャは、古田新太さん。
いいですよね!
最後までお読みいただきありがとうございました
sachi👋